攻略 †
ゲームの流れ †
- 基本的に画面下部にあるToDoを行うとストーリーが進んでいく。
- エピソード限定のGAMEOVERや日数経過によるイベントCGに関する情報は攻略Tipsへ
基本攻略 †
- 優先順位はヒトカリ>ハルウリ。
- 大抵のことはレベルを上げればどうにかなる。武器のランクもしっかり上げよう。
- クマを残したまま戦闘終了すれば仲間のフィーリングが上がって戦力もアップする。
- 常にジンザイ系消費アイテムは全買い。余裕ができたらヒトカリ用の回復アイテムも備蓄していく。
- 逆に言えば消費アイテムが買えなくなりそうなあたりが序盤のハルウリのタイミング。
- どうしてもピルが足りない場合は病院へヒトカリに行こう。運が良ければ一度で10回分ぐらい手に入る。
- エースジンザイの妊娠は絶対に避ける。
- 妊娠してプラスになることはほぼ無い。エースが妊娠するぐらいなら、そのターンのハルウリを自粛したほうがマシ。
- 処分寸前の引退メンバーには逆にピルを渡すのはもったいない。妊娠しようがメンタルDまで働かせて処分しよう。
Episode1 ジャンピングクロス †
- ToDo
- フェイズ終了してハルウリする
- フェイズ終了してヒトカリする
- ASP
最後まで行ったところで強制的に撤収扱いなので
無理だと思った場合は素直に撤退しよう
ちなみに、HPはレベルアップすると全快します。
Episode2 イントルーダー †
- ToDo
- ショップで好きな施設を買う
- 一日のハルウリで5,000円以上稼ぐ
- ヒトカリで仕山医院をクリアする
- 仕山医院
- 最奥でボス
乙課制圧班 ×3 HP280
SAL-ヰ73wx ×1 HP100
乙課突入班 ×1 HP600
- ハルウリをやっていると、あっという間にピルが無くなるので定期的に攻略しよう。
Episode3 アンビバレンツ †
- ToDo
- 処女のジンザイにハルウリさせる
- 素材を使ってショップで武器強化する
『サンホー工業』解放
- 一日のハルウリで10,000円以上稼ぐ
- ヒトカリで美術館をクリア
虎太郎離脱
- サンホー工業
- 搬出エリアでR2武器ドロップ(初回のみクマの武器を確定で入手できる)
Episode4 カタストロフィ †
- 美術館突入 メディコ加入(Lv4 フィーリング:0)
- 美術館
- ラウンジでボス
品須 HP2160
切紙 ×2 HP400
Episode5 フェアリーズレジデンス †
- ToDo
- 一日のハルウリで2人以上コキャクを入れる
- ヒトカリで芽生寮をクリアする
- セキュリティゲートに阻まれ、先に進めず撤収することになります。
Episode6 オンリーユー †
- 芽生寮
- 秋の廊下でボス
シオン HP6360(脱衣KOアリ)
♭×3 HP900
- アンテナの加入により、今まで通れなかったセキュリティゲートを通過できるようになります。
Episode7 バインドシーカー †
- ToDo
- 緊急ブースで呂布戦 HP13320
呂布を倒しても、その後の展開はほとんど変わらない。
この先に、菊千代とSALの強敵戦があるので無理をする必要はない。セキュリティゲートを通って回避しよう。
アンテナのスキル『~DECEPTION』があると難易度がグンと下がる。習得レベルは17
どうしても勝ちたい場合は、メンバーのレベルをこの辺りまで上げておくとよい。
- Zセクションで菊千代戦 HP5400(脱衣KOアリ)
- 経過観測室でボス
SALSA HP15720
SAL-レ ×7 HP340
- 安全キャビネットでR2武器ドロップ
Episode8 シャドウハンター †
- ToDo
- 一日のハルウリで15,000円以上稼ぐ
- ヒトカリで東雲埠頭をクリアする
- 東雲埠頭
- ガントリークレーン以降クマ以外のメンバーが離脱。クマ単騎となるので回復はこまめに、特にMP残量はマイナスにならないように気を付けよう。
- ヤードG13で戦闘 菊千代がスポット参戦(Lv20)
♭素手 ×2 HP900
♭ナイフ ×1 HP820
- 最奥でボス
Д£Ч¢ё HP4920(脱衣KOアリ)
相手は足が速いうえ、遠距離技を使ってくるので基本的にクマがダメージを与えることになる。
菊千代が攻撃できないときは、クマのサポートやアイテムによるデバフ付与に専念するといい。
- ◆全滅するとBADEND(キラキラ)
Episode9 クレセントムーンガール †
- ToDo
- サンホー工業でジンザイをドナドナする
- 一日のハルウリで20,000円以上稼ぐ
- ショップに行く
『ハケン』解禁
※ハケンは5日で更新される。
期日までにハケンさせないと違約金を取られるので絶対にハケンさせよう。少なくとも二つは条件を満たしておきたい。
- どれかジンザイをハケンする
- ハルウリで2人以上連続してコキャクを入れる
- ヒトカリでYR精機跡をクリアする
- YR精機跡
- 搬入口でボス
品須 HP11760
目録 ×7 HP1060
Episode10 ソシテソレカラ †
- ToDo
- 一日のハルウリで25,000円以上稼ぐ
- 一回のハケンで50,000円以上稼ぐ
- ヒトカリでアモルをクリアする
- アモル
- チョイハネ・奴印良品でR3武器ドロップ
- ◆日数経過してから攻略すると凌辱イベント発生(ポルノ)
Episode11 クレージーハウス †
- ToDo
- ショップに行く
- ヒトカリで情報工学科棟をクリアする
Episode12 ヒカリヲモトメテ †
- メディコ離脱
このEpでは、アジトメニューの交遊は行えません。
- このEpより先、仕山医院に出現する敵が強化されます。
- 仕山医院
- ボス無し
ボスはいないがイベント戦闘が複数回ある。
敵がかなり強化されているため、しっかり準備をして挑みましょう。
- 外来受付でR3武器ドロップ
- ◆日数経過してから攻略すると凌辱イベント発生(メディコ)
Episode13 フラワーナイト †
- ToDo
- ショップに行く
- 一回のハケンで100,000円以上稼ぐ
- 一日のハルウリで3人以上コキャクを入れる
- ヒトカリで裏ジオをクリアする
ジョーカー離脱
- 裏ジオ
- LiveLuLoveで戦闘
♭素手 ×3 HP2280
♭ナイフ ×3 HP2000
- かなりややこしいマップ。初見だと間違いなく迷う。
最初の分岐「HairKATO」方面へ進むと即行き止まりなので注意。
道なりにまっすぐ進み「LiveLuLove」を目指す。
そこから赤いラインの方へ進み、先にあるパークビルでイベント。
「バルチック」方面には宝箱がある。先にある「めきめき工房」から赤いラインへ入ることでもパークビルへ行ける。
- ◆日数経過してから攻略すると凌辱イベント発生(ジョーカー)
Episode14 ビッグバンエイジ †
- 造船所
- 電気部で戦闘
丁課重撃班 ×2 HP4000
丁課特圧班 ×2 HP2000
丁課制圧班 ×2 HP2000
丁課防護班 ×1 HP6560
丁課突入班 ×1 HP4280
- 研掃部でジョーカー合流
- 乙船装部でR3武器ドロップ
Episode15 ビートエンジェル †
- ToDo
- 一日のハルウリで30,000円以上稼ぐ
- ハルウリで3人以上連続してコキャクを入れる
- ショップに行く
キラキラ離脱 アジトメニューの交遊ができなくなる。
- ヒトカリで第三学校をクリアする
- クマと虎太郎のみの出撃となる。
敵がそこそこ強いので、ある程度のレベルとランク3武器を確保しておきたい。
- ◆日数経過してから攻略すると凌辱イベント発生(キラキラ)
- ◆全滅するとBADEND(ポルノ)
Episode16 カクレヅキ †
- キラキラ復帰 『産業プラザ』解放
- ショップにビッグバンガムが並ぶようになる
- ToDo
- 一日のハルウリで35,000円以上稼ぐ
- 一回のハケンで150,000円以上稼ぐ
- 処女のジンザイにハルウリさせる
- ビッグバンガムを所持しているとオフラインゲートを通過できるようになる。(各ゲートに1つ必要)
- 産業プラザ:ブースA1・ブースF2でR4武器ドロップ
Episode17 オトメセンキ †
- 花霞祭(一度だけ挑戦できる限定マップ)
- 桜色ポップコーンで戦闘 ヤミィがスポット参戦(Lv38)
丙課制圧班 ×3 HP4800
丙課防護班 ×1 HP16000
SAL-ネ40ux ×1 HP1600
- 図書館前でボス 戦闘前にアリス・ヤミィ離脱
品須 HP38400
免許 ×2 HP7200
免虚 ×2 HP6400
高火力のオンパレード。スピードブーストを取られるとほぼ確実に負けるので祈るしかない。
アイテムやスキルで相手のPOWを落しつつ、アンテナの『~DECEPTION』を連打していればとりあえず何とかなる。
ポルノの『ポルノリベンジ』があると、カウンターで少しずつ削ってくれるので可能なら習得しておきたい。フィーリングLv7で習得
- 女性キャラのみの出撃となる。メンバーのレベルが35前後あると安心できる。
- 最後の分岐でその後の展開が大きく変わる。
「学生会館裏」を進むと、次のEpでALyCEの凌辱イベントが確定で発生する。
個別ENDを目指している場合は、必ず「学生会館前」を進むように。
Episode18 ラビット †
このEpでは、アジトメニューの交遊は行えません。
- ToDo
- どこかヒトカリをクリアする
ヒトカリ終了後呂布戦 HP72000
ヒトカリでの消耗はそのままなので注意。
確率で行動不能状態になる。運が良ければ一度も行動されずに討伐可能。
消耗した状態で戦いたくないのであれば、YR精機跡へ向かうといい。
- ショップに行く
- ヒトカリでめぐみ通りをクリアする
- めぐみ通り
- 路地裏でボス
ウグイス HP10400
ヤツハシ HP17600
チョウ HP11200
シカ HP9600
- ◆Ep17の分岐で「学生会館裏」を選んだ場合、日数経過無しで凌辱イベント発生(ALyCE)
- ◆Ep17の分岐で「学生会館前」を選んだ場合、日数経過してから攻略すると凌辱イベント発生(ALyCE)
Episode19 ビートブレイズ †
- アリス復帰 菊千代離脱
このEpでは、アジトメニューの交遊は行えません。
- ToDo
- 一日のハルウリで40,000円以上稼ぐ
- ヒトカリでアンエピックをクリアする
- アンエピック
- 階段で戦闘
ヤツハシ HP17600
ツバメ HP8800
- プロムナードで戦闘
チョウ HP11200
シカ HP9600
- ラウンジでボス
終名 HP38400(脱衣KOアリ)
イノシシ HP16800
サカズキ HP13600
カリ HP12800
ホトトギス HP12000
終名の回復とバフが強力。ミリ残しせず確実に沈めていこう。
ただでさえ高い火力を持っている取り巻きたちの攻撃力が上がってしまうので注意。
アンテナは『~DECEPTION』の効果が切れないよう、行動順が来たらすぐ使うようにしよう。
Dreamバッジを装備しておけば1Tの余裕ができるので、合間に攻撃できる。
MPを使いたくないのであればアイテムなどで仲間をサポートしよう。
Doomバッジを装備しておけばバフが強化され、ダメージが軽くなり体力的余裕が生まれるのでこちらもオススメ。
- クリニックでR4武器ドロップ
- ◆日数経過してから攻略すると凌辱イベント発生(菊千代)
Episode20 ムゲンホウヨウ †
- 菊千代復帰 クマ・ポルノ・アンテナ離脱
このEpでは、アジトメニューの交遊は行えません。
- このEpより先、情報工学科棟に出現する敵が強化されます。
- ToDo
- 一日のハルウリで5,000円以上稼ぐ
- 一日のハルウリで10,000円以上稼ぐ
キラキラ・メディコ離脱
- どこかヒトカリをクリアする
ポルノ・キラキラ・メディコ復帰
- ヒトカリで情報工学科棟をクリアする
クマ復帰
- 情報工学科棟
- ボス無し
ボスはいないが、敵がかなり強化されているため注意。
- クマの離脱により、ハルウリの運営をジョーカーが代わりにすることになります。
ジンザイのケンシュウの挿入を処女相手に行うと、初めての相手がジョーカーになります。
また、ユニークヒロインのドナドナができなくなります。
- アンテナの離脱により、セキュリティゲートを通過できなくなります。
- 日数経過してから攻略すると、次のEpでアンテナの凌辱イベントが発生する。
- 器材室でR4武器ドロップ
Episode21 ノワール †
- ここから敵がさらに強くなります。
菊千代のレベルを43にすると『星威し』を習得します。ザコ・ボス戦含め、戦闘がかなり楽になるので無理にでも習得しておきたい。
フィーリングレベルも8にできるのなら、そこまで上げておこう。
- ToDo
- 一日のハルウリで45,000円以上稼ぐ
- ヒトカリでアンエピックをクリアする
- アンエピック
- 階段で戦闘
美化滅菌班 HP7400
MAMBO HP24400
美化ロボットの体力が異常なほど高い。美化作業員の攻撃はそんなに痛くないので、無視して真っ先に倒すようにしよう。
隣接攻撃は大した威力ではないが、高倍率のDEFダウンのデバフが付くので注意。
また、単体攻撃は必殺級の火力なので撃たれる前に削り切りたい。
- 事務室でボス
シカ HP19400
チョウ HP24200
サカズキ HP31400
カリ HP29000
終名 HP102000(脱衣KOアリ)
ホトトギス HP26600
イノシシ HP41000
相変わらず終名の回復とバフが強力。最初はいないが一人倒すと後ろから出てくる。
前回よりも数が多いうえにパワーアップしているので、生半可なレベルで挑むと一瞬で消し飛ぶ。
ここでもアンテナの『~DECEPTION』が活躍する。行動順が来たらすぐ使うようにしよう。
- メンバーのレベルが30代後半だと少々厳しい。せめて43前後はほしい。
日数経過でのペナルティは無いので、アンエピックで武器素材集めを兼ねてレベリングするとよい。
攻略中無理だと思ったらメニューから撤収を選択して撤退しよう。
- ダイニングでR4武器 クリニック・ブリッジでR5武器ドロップ
- ◆Ep20で日数経過してから情報工学科棟を攻略していると
『ToDo:一日のハルウリで45,000円以上稼ぐ』を達成後に凌辱イベント発生(アンテナ)
Episode22 ミスティ †
- 一部の既存マップに美化清掃員と美化ロボットが出現するようになる。
Ep終了後、アジトメニューの交遊が行えなくなる。フィーリングイベントはこのEp中に終わらせておくこと。
- ToDo
- ハルウリで4人以上連続してコキャクを入れる
- 一回のハケンで200,000円以上稼ぐ
※条件を3つ以上クリアで達成可能。
- ヒトカリで中央線をクリアする
- 中央線
- 万代崎で戦闘
乙課制圧班 ×3 HP12200
乙課化学班 ×3 HP7400
乙課射撃班 ×2 HP9800
- 近衛で戦闘
乙課射撃班 ×3 HP9800
乙課制圧班 ×3 HP12200
乙課特圧班 ×2 HP12200
- 讃岐座で呂布戦 HP176400
確率で行動不能状態になる。運が良ければ一度も行動されずに討伐可能。
アンテナの『~DECEPTION』とポルノの『インモラルプレイ』で、バフとデバフを掛け続けていればダメージを最小で抑えられる。
あとはVP100状態のエースアタッカーに攻撃させていれば特に苦戦することなく勝てる。
- ◆全滅するとBADEND(ALyCE)
Episode23 アイアンメイデン †
- ToDo
- なし
ハルウリかヒトカリで一日経過させる。
- なし
ハルウリかヒトカリで一日経過させる。
このToDoで個別ルートが確定する。
フィーリングUPアイテムを使って、目的のヒロインのフィーリング値を上げよう。
END条件を満たしている状態で進めると、対象ヒロインとのイベントが発生する。
- 亜総義役員の山内知佐文にポルノをハケンする
クマ復帰 ポルノ離脱 ポルノがジンザイに入る
ポルノがジンザイに入るのと同時にハケンからジンザイが帰ってきた場合
ジンザイに空きがないとハケンに出ていたジンザイが消滅するので注意。
- ショップに行く
ジンザイからポルノ復帰
- ヒトカリでけもの道をクリアする
突入するとエンディングまで一直線。撤収不可。
戦闘回数が多いので回復系アイテムは多めに用意しておくこと。
全員のスキル・わるスキルを覚えられるぐらいまで育っているのなら苦戦することはない。
- ポルノのハケン待ちの間、アンエピックで素材集めとレベリングを行うとよい。
産業プラザで飲み物と武器素材を集めて回ってもよい。炭酸飲料系は意外と貴重で集めようと思ってもなかなか集まらない。
- ◆ハケンに出す前にハルウリをさせていると
『ToDo:亜総義役員の山内知佐文にポルノをハケンする』を達成後に凌辱イベント発生(ポルノ)
Episode24 ダークロウズ †
- ダンジョン:けもの道
- ダンジョン:弓箭筋
- ダンジョン:本社
- ボス:一貴戦
Episode25 アトラクナクア †
Episode26 スペーシーワンダー †
エンディング条件 †
- EP23アイアンメイデンで2回目のToDo「なし」の行動を終了した時点で
「フィーリングLv8以上」「日数経過などで発生する凌辱イベントを見ていない」
この2つを満たす最もフィーリング値(フィーリングレベルではない)が高い女性キャラが個別エンディングに選ばれる。
(ToDo「なし」の行動終了時点で個別イベントが発生するのでここで確認可能)
2つの条件を満たす女性キャラが居ない場合はノーマルエンドに
- Ep22ミスティの中央線攻略までにミストレスの2000万イベントを達成しつつ
全員のフィーリングLvが7以下である場合、ミストレスエンドとなる。