MODプラグインもろもろ
の編集
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
FAQ
FAQ/コメント
FormattingRules
Help
InterWikiName
MenuBar
MOD
MOD/コメント
MOD/コメント/1
MOD/コメント/2
MOD/コメント/3
MOD/コメント/4
MODプラグインもろもろ
RecentDeleted
Tips・小ネタ・小技など
Tips・小ネタ・小技など/コメント
wikiの利用について
wiki管理板
wiki管理板/コメント
コイカツ! サンシャイン KOIKATSU SUNSHINE 攻略wiki
コイカツ! サンシャイン KOIKATSU SUNSHINE 攻略wiki/コメント
ショップ
ショップ/コメント
スタジオ
スタジオ/コメント
プリセットキャラ
プリセットキャラ/コメント
マップ
マップ/コメント
初めての方はこちら
女の子
女の子/コメント
女の子/性格と行先
女の子/性格と行先/コメント
攻略
攻略/コメント
攻略/体位一覧
攻略/体位一覧/コメント
攻略/好感度
攻略/好感度/コメント
質問掲示板
質問掲示板/コメント
質問掲示板/コメント/1
雑談掲示板
雑談掲示板/コメント
雑談掲示板/コメント/1
雑談掲示板/コメント/2
雑談掲示板/コメント/3
雑談掲示板/コメント/4
雑談掲示板/コメント/5
雑談掲示板/コメント/6
** 外部ツール(順不同) [#ed4e90ad] 基本的に''わかる人向け''の外部ツール。MODの製作等に役立つ 余談だが、思わぬ不具合や文字化け防止の為、MOD製作時はエディタの文字コードを”utf-8”とすることを推奨 - ''SB3UGS'' -- SB3UtilityGUI、SB3UtilityScriptを含むMOD製作用のツール -- [[最新版はここから>https://gitea.com/enimaroah/Sb3UGS/releases]] ※以前はGitHubだったが、現在はGiteaで開発されている - ''KoikatsuSunshineModdingTools'' -- コイカツ!サンシャイン向けの衣装MOD他のzipmod形式のMODを作成する為のツール -- SB3UGSと併せて現在はzipmod形式のMOD製作におけるデファクトスタンダードか -- [[最新版はここから>https://github.com/IllusionMods/KoikatsuSunshineModdingTools]] --- 本ツールはリリースからDLするようなものではない。ReadMe等を読んで自分で環境を構築できる人向け - ''Visual Studio'' -- 言わずと知れたプラグイン開発者向けのツール。基本的には無料で使えるCommunityのエディションで良い(詳しくはライセンス条項を読もう) -- BepInExプラグインは基本的にC#開発。.NETやUnity開発向けオプションも必要。又、GitやNuGetも活用すると便利(というか必須レベル) -- [[最新版はここから>https://visualstudio.microsoft.com/ja/]] - ''VSCodium'' -- コードエディタ。Microsoftの”Visual Studio Code”(ひとつ上の”Visual Studio”と同じ場所でDL可能)のオープンソース版 -- 高機能なので何かと便利なエディタ -- [[最新版はここから>https://github.com/VSCodium/vscodium/releases]] - ''uTinyRipper'' -- UnityのAB(アセットバンドル)からアセットを抽出する為のツール -- [[最新版はここから>https://sourceforge.net/projects/utinyripper/files/]] - ''dnSpy'' -- デバッガ兼.NETアセンブリエディタ。開発者向けのツール -- [[最新版はここから>https://github.com/dnSpy/dnSpy/releases]] - ''ZipStudio'' -- Sideloaderに対応したzipmod形式のMODを作成する為のツール -- 別にこれが無くても7-zipやエディタ、他の外部ツール等があればzipmod形式のMODは作れる --- 現在は本ツールでは無く”KoikatsuSunshineModdingTools”等の外部ツールの使用を推奨 -- [[最新版はここから>https://github.com/IllusionMods/ZipStudio/releases]] - ''GIMP'' -- 無料で使えるオープンソースなペイントソフトのひとつ。テクスチャを弄りたい時等に -- MOD製作者で無くともMEやOverlayMODで使用するテクスチャを作るのに便利 -- 日本語化や使い方はWeb上にテキストが山程あるので各自で調べよう -- [[最新版はここから>https://www.gimp.org/downloads/]] - ''Inkscape'' -- 無料で使えるオープンソースなドローソフトのひとつ。ベクター形式の画像を作る時等に -- フリーハンドのお絵かきは苦手だけどエクセルやパワポで図形を組み合わせてお絵かきしたり、CADを使うのは得意といった人にもおすすめ --- ゲームの素材を作る時はペイントソフトとうまく組み合わせて使うといい感じ。勿論、ドローソフトだけでも良い -- [[最新版はここから>https://inkscape.org/release/]] - ''Blender'' -- 無料で使えるオープンソースな統合型3DCGソフトウェアのひとつ。モデリングを伴うMOD製作の時等に -- モデルの読み込みや保存等は[[こちら>https://github.com/Cz-999/How_to_KKMOD/wiki/%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0]]等を参考に -- [[最新版はここから>https://www.blender.org/download/]] - ''KK Image Converter'' -- 簡単に色補正等ができるツール。実際のテクスチャの色とゲーム内で描画される色には差異が出る為、本ツール等で補正すると思ったような色味になりやすい -- ”koikoi happy”で公開されていたサイトのオフライン対応の代替手段として開発されたもの -- [[DLはここから>https://mega.nz/file/gwpGhKqa#nUjd8lUQGV6QLiuUMFaxvxgNqoYqGIrLpan8XBWIjhA]] // ”KK Image Converter”はいつ更新されるか全く不明なので更新された場合にはリンクを差し替え願います。 ※追記: Megaへのリンクに差し替えました。 - ''ReShade'' -- ゲーム等の描画機能を拡張してくれるポストプロセスインジェクタ。バニラやBepInExプラグイン等による画面効果では満足できない時等に -- 色調やシャープ化、アンチエイリアシング等といった描画処理に関する色々な機能がある -- [[最新版はここから>https://reshade.me/]] - ''Plugin Data Reader'' -- キャラカード等のPNGファイルのExtendedSaveデータを読み取ってくれるサイト -- 使用されているMODを確認するのに便利 -- [[サイトへのリンクはこちら>https://plugindatareader.maki0419.com/]] ----
タイムスタンプを変更しない
___paraedit_taxtarea___
目次
[[a]]
*
**
***
改行
#ref
&ref
&attachref
水平線
|>|CENTER:|c
|表|h
|表|
#pcomment
太字
斜体
取消線
((注))
> a
>> a
>>> a
LEFT:
CENTER:
RIGHT:
#clear
&size
&color
&aname
参考
注意
警告
メモ
OK
NG
未検証
&heart
&smile
&bigsmile
&huh
&oh
&wink
&sad
&worried
コメント
テキスト整形のルールを表示する