FAQ †
Q.うちのPCで動きますか? †
まず普通に売られてるノートPC(CPU内蔵GPU)では起動はしてもまともに遊べないと思ったほうが良いです(ゲーミングノートと呼ばれる特殊なものは除く)
デスクトップPC等で3D用ビデオカード(グラフィックボード)を搭載していても、イリュージョンの動作環境の目安が今作から大きく変わってVRAMが最低1GB・推奨2GBから最低2GB・推奨4GBに引き上げられており、コイカツ!がVRAM1GBで何とか動いていたような環境だと、ゲームに支障が出る程度に重くなります。必ず事前にキャラメイク体験版を試すなどして、その時点ですでに重いと感じるなら、本編ではさらに悪化して間違いなくストレスが貯まるレベルで遊べません。
開始当初は女の子1人なのでなんとかなっても、ゲーム進行上2人3人と増えていくに連れ描画負荷が増えてスペック不足だと中盤以降カックカクになります。諦めるかグラフィックボードの交換を視野に入れる必要があります。
CPUは多少古くても(第一世代Core iあたり)大きな問題はないと思われますが、VRAMが2GB未満の場合は中古でもいいので2GB以上のグラボへの交換も一考しましょう。
画質のクオリティ>ノーマル>パフォーマンスは負荷にあまり差が有りませんが、描画解像度でかなり変わるので1920が無理なら1280に落とすとかなり軽くなります。
オプションのセルフシャドウを無効にすれば影描写が無くなる代わりにさらに軽くなります。例:https://imgur.com/a/xgaKRQP
実際の動作報告 †
※編集は書式を真似するだけで簡単なので動作報告をどんどん追加して下さい><
CPU | GPU・VRAM | 動作結果 |
i5-6300HQ | 内蔵HD530 | 画質ノーマル1280*720描写最低。操作難易度が上がるもののプレイは可能。Hシーンも十分とは言えないが妥協できる程度には動く。 |
i3-2328M | 内蔵HD3000 | 画質パフォーマンス1280*720描写最低で本編起動はするがコマ飛びまくりでプレイはとても無理 |
i3-2120 | GTX550Ti 1GB | 画質パフォーマンス描写最低で本編起動はするがコマ飛びまくり |
i5-2500K | GTX650 1GB | 画質パフォーマンス1280*720描写最低でコマ落ちまくりプレイはかなり厳しい |
i7-3770 | GTX680 2GB | 画質パフォーマンス 1600*900 描画LV2。ほとんどコマ落ち無し。人数が集まりすぎると若干重い。 |
i7-6700k | GTX1060 3GB | 画質クオリティ1920*1080 移動時、重い場所では一瞬かくつくがプレイに支障なし。 |
i7-2600K | GTX970 4GB | 画質クオリティ全画面表示、1920×1080問題無し。2560×1440はちょっと厳しくなる |
R5-3600 | GTX1050Ti 4GB | 画質クオリティ1920*1080 4人登場で女の子がなにかアクションしてる時でFPS20前後 普段は30から40くらい |
i3-2100 | GTX1650 4GB | 画質クオリティ1920*1080で20FPS弱 ノーマルならFPS30程度 DVD版に公式アップデートを行うとFPSは変わりないが見た目ヌルヌル動くようになった |
i5-9400F | GTX1660Ti 6GB | 画質クオリティ1920×1080で森の中では多少落ちた感はするが基本ヌルヌル |
i7-6700K | GTX1070Ti 8GB | 画質クオリティ1920*1080で全設定ONでも問題無く起動。降雨中にFPS低下。 |
i7-2600K | GTX1080 8GB | 画質クオリティ1920*1080OK |
i7-9700K | RTX2070 8GB | 画質クオリティ1920*1080 Min 32fps Max 60fps(上限) 最も重い場面でCpu、Gpu使用率50%後半とリソースを使い切っていない。特に夜が重い |
R7-3800X | RTX 2080 SUPER | 3840x2160(最高設定)で30~45FPS程、1920x1080(最高設定)で40~60FPS程。初期にあったRYZENでの不具合もなくなったので普通にプレイできます。 |
i9-9900K | GTX1080Ti 11GB | [画質クオリティ1920*1080] 重いMAP(森とか):40FPS前後、軽いMAP(廃墟とか):60FPS前後、激軽いMAP(砂浜とか):80FPS前後。 ※MAPはカメラアングルによってFPSがかなり変動する。大抵のMAPは40~60FPSの間で変動。 Hシーン(挿入,奉仕,愛撫):40FPS前後、Hシーン(愛撫)軽い時:80FPS前後。 ※愛撫だけ軽い時がある。 |
i9-9900K | RTX2080Ti 11GB | 画質クオリティ3840x2160 20~50FPS。 大半のところで30~50FPSの間。重いところで20台になることはあるが、20FPSを下回ることはなかった。 CPUは5GHzにOC。GPUは定格で100%張りつき。VRAMは最大9GB使用していた。 |
i5-2400 | RX550 2GB | 画質パフォーマンス1280*720描写最低で快適ではないがそこそこプレイはできると思う、が1920は厳しい |
R5-2600 | RX560 4GB | 画質クオリティ1920*1080、Hシーンで重い時は13-14FPS、18-19FPSの時も。ハウジング島の移動時16-20FPS。 移動時はあまり気にならないが、Hシーンではコマ落ち感がある。どうしても耐えられないほどではないが、粗く、滑らかとは言い難い。 GPU-Zで監視したがVRAM4GB使い切っていた |
R5-2600 | RX570 8GB | 画質クオリティ1920*1080、上のR5-2600・RX560 4GBのグラボのみ変更。Hシーンで30-36FPS。 FPSが倍近くになり、見た目はだいぶ良くなった。ヌルヌル、快適かと言われると疑問だが、個人的には妥協できる範疇。 女の子4人、そこそこハウジングやっててVRAMを5-5.7GB程度消費。VRAMは変動が大きく、多い時だと7GB消費することも。 |
R5-1600 | RX570 8GB | 画質クオリティ1920*1080:https://imgur.com/a/CZxfNJU 画質ノーマル1920*1080:クオリティ+0.5FPS 画質パフォーマンス1920*1080:クオリティ+1.5FPS 画質クオリティ1600*900:https://imgur.com/a/bAIdW5G 画質クオリティ1280*720:https://imgur.com/a/SLXVluO フルスクリーン・ウィンドウモードの差はなし。画質落としても、クオリティ下げてもほとんど変わらない。影消すと軽い(上の項目参照) |
R7-3700 | RX590 8GB | 画質クオリティ2560*1440:35~60FPS |
TR-2950X | RADEON VII 16GB | 画質クオリティ3840x2160 20~30FPS、Freesync有効、たまにかくつくけどあまり気にならない |
R5-1600AF | RTX 2070 8GB | 画質クオリティ2560x1440 30~60FPS、シーンチェンジ時に多少かくつく程度でプレイに支障なし。 |
i7-10700F | RTX 3070 8GB | 画質クオリティ3840*2160 25~40FPS程度が大半だが、場所によっては10FPS程度まで落ちることもあって厳しい。 画質クオリティ2560*1440 50~60FPS程度。場所によっては40FPS程度まで落ちるが、快適。 |
グラボ現行モデルでの最低限動作はGT1030、RX550(GTX750相当)以上、多くを求めなければGTX1050(GTX960相当)、GTX1650クラス(投げ売りRX570はお買い得だが電源500W要)でそこそこ快適に遊べます。
さらに上のクラスにはGTX1080やRTX2060、RX5700XT以上等、上を見ればきりがない世界なのですが、残念ながらこのゲームは表にあるように最高級グラボでもプログラム的にFPSが伸びないという欠陥プログラム仕様となっているため、このゲームに関しては宝の持ち腐れとなります。そのへんはお財布と相談して下さい。
Q.アップデートを実行したのに適用されません †
公式サイトから落としたアップデートファイルは自己解凍形式の圧縮ファイルなので、それを実行しただけではただ中身が解凍されるだけです。解凍先フォルダ内にある FileCopy.exe を実行するとアップデートが適用されます。
それでも適用されない場合は、インストール後にフォルダを移動させた、フォルダ名に全角文字を使っている等が考えられます。自力でファイルを上書きしましょう。
DLsiteダウンロード版の場合 †
フォルダ名が本来 AI-Syoujyo_Data であるところ、ショップ側の手違いにより _AI-Syoujyo_Data になっているため、自動ではアップデートされなくなっています。中身を自力でコピーしてください。
10/29 現在は正常なインストーラーが配布されているとのこと。イリュ公式サイトを確認してください。
Q.ハニセレ等のデータは使えますか? †
- キャラカード
使えません。また数値をそのまま入れても同じ顔にはなりません。
- カードフレーム・背景画像
使えます。お気に入りのフレームもそのまま活用できます。
Q.3D酔いします †
- 主観カメラにしてみる(キーボードの[2])
- 移動はキーボードで操作してみる([W][A][S][D])
- パース変更を行い視野角を広くしてみる([れ][け][む])
- むやみにマウスを動かさない
- JoyToKey(キーボードやマウス操作をパッドでできるようにするツール)を使ってみる
左スティックをWASD、右スティックをマウス上下左右(移動量30程度)、十字キーをマウスホイール(回転数10程度)に設定するのがおすすめ。
Lボタンにもマウス左ボタンを割り当てると、マップの扱いも楽になります。
- 基本的にグラボの描画不足でカクカクしすぎて酔うのだと思います。
釣りが難しいと言っている層も描画が間に合わずタイミングがずれてるので難易度が跳ね上がっているのかと
Q.主人公の向きが固定されてしまいます †
CPUがRyzenの場合に発生するようです。今のところは公式から仮パッチが配布されています。
AI 少女_修正プログラム Download
10/31 正式な修正ファイルが配布されました。
Q.4人目の女の子は?ポーチ容量の増やし方は? †
Tips参照